ステップ2:右上に「リクエスト〇件」とあるのでタップ• メッセージの内容が悪質であったり、こちらが返信していないにも関わらず、繰り返しメッセージが送られてくるような場合以外は「無視する」で拒否するのが無難です。
「Directメッセージ」のメニューをタップします。
上記で取り上げたようにインスタのDMはあらゆるものを送信(共有)できるので、送信箇所がいくつもあるのですが、基本は以下の4箇所です。
通常はこのように、既読が付き、メッセージのやり取りが行われますが、DMを送ったのに 既読が付かない!気づいてもらえない!ということが起きる場合があります。
ステップ5:弁護士がインスタ・投稿者と交渉・訴訟を行う• 一度、インスタを終了してから戻ってみると、過去の相手が送ったメッセージも一緒に送信されていますね。
ステップ3:実際に弁護士の元に向かい、法律相談する• ステップ4:プロバイダに連絡して、犯人に関する記録を保存させる• 自分がフォローしていない人からのDMはいきなりメッセージが送られた際に受け付けず、一度「メッセージリクエスト」として処理される仕組みです。
それぞれの選択がどのような効果を生むのか、また相手にはどのような影響があるのかを検証してみました。
DMを送ると相手には以下のように通知が届き、メッセージをタップして開くと、返信することができます。
そうすると、以下のような画面で、メッセージの内容を確認することができます。
ステップ4:「〇〇さんがメッセージを送信する許可を求めています。
38