マム タロト 攻略。 マムタロト徹底攻略!達成度条件・痕跡・弱点と倒し方を早見で解説。鑑定武器を手に入れよう!【モンハンワールド攻略】
DMCことデビルメイクライのコラボ モンハンワールドを始めてから 一番ハマっている武器は操虫棍です |
ハイエナ入ってくると嫌になるし |
・クエストクリアで得られることがある虹色の武器枠では、新たな鑑定武器が入手できる可能性がある |
クエスト発生から受注まで 1:まずは痕跡を見つけよう 管理人は「龍結晶の地-11と12の間」で発見しました |
落石やぶっ飛ばしを利用してダメージを稼ぐ 非怒り状態のときは積極的にぶっ飛ばしを狙っていきましょう ただしぶっ飛ばしても倒れ込まず、ダメージが入るだけ |
ここでのポイントは 【エリア3でのポイント!】 ・落石+噴火ダメージを狙う ・頭へのダメージ蓄積を狙う エリア3左壁側に、当たると150ダメージを与え続ける噴火を当て その近くの天井にある落石を狙います |
今回は「怒り荒ぶる状態」を狙う必要があるので、今まで以上に部位破壊が重要になってきます |
以前はマム部屋として設定したけど、皆抜けてってしまって、その後誰もマムしてないって部屋でした |
テオに挑むさいの装備が良いかもしれませんね |
痕跡を集めることで追跡レベルがアップし、部位破壊がしやすくなったり、立ち去るまでの時間が長くなるなど攻略しやすくなる |
溶解された武器• まぁベヒーモスクリアしてるハンターさんなら、マルチプレイにおけるヒーラーの重要さが分かりますよね?ね? 対マム・タロトの立ち回り方 マム・タロトのクエストは、追跡レベルによって、動き方が少し変わります |
部位破壊をすることでフィールドに留める 部位破壊をすることで「マムタロト」がエリアにいる時間を伸ばすことができます |
54
ジャンル:アクション• 上段突き1回で130近くのダメージが狙えます |
金属の部位が硬い状態のときは、近接武器であれば 頭か前脚の爪、弾であれば胸が弱点部位なのでダメージを与えやすい |
2018年04月25日 04:37• 龍:〇 これら有効属性に関しては 防具の耐性より予想したものになります |
・ 動きを止めるのに麻痺の状態異常も活用できる |
マム・タロトの部位破壊を達成する度に複数の落し物を落とす |
発売日: 2019年9月6日• 落とし物を拾おう 「マムタロト」からは大量の落とし物が落ちます |
今までにない仕組みですので、やってみてわかったことをできる限り詳しく説明していきます |
この時点でマムの残り体力はほとんどありませんので 後脚を中心に斬っていくと、討伐完了になります |
虹枠は「灼熱を帯びた武器」 名前の通り火属性の武器なども存在しているため、アイスボーン攻略に一役買ってくれるかも. 耐熱の装衣を絶対持っていこう• ・ エリア3である程度ダメージを与えると、解き放たれた状態になり、マム・タロトの全身の黄金が解除された状態になってエリア4へと移動する |
武器:エンプレスシェル・冥灯• ある程度のダメージを与えるとエリア3へと移動する |
マルチで戦うことが多くなるクエストなので、できるだけ乙りたくない |
部位破壊しやすい• メンバーは野良でしたが、 全員が破壊王3を付けていてボマーは二人でした |
(味方の爆弾がない場合もあるが…) 2回ほど睡眠爆破ができれば、あとは適当に殴っているだけで、すぐに角の完全破壊が完了することが多いです |
使用する素材によってレベルの上がり方が変化します |
また、覚醒ライトボウガンの赤龍ノ狙ウ弩・水は、Lv2睡眠弾が撃てるのでエリア3で睡眠落石をすれば5000以上のダメージが狙えます |
当記事と併せて読むとより理解が深まるかと思います |
しかし攻略班の検証では、 エリア2で両胸を破壊しても約30秒しか時間が伸びなかった |
スロット:なし• ガード推奨 |
33