ピクト スペース。 【pictSQUARE+pictSPACE店舗利用時】外部サイトリンクでアクセスエラーを出さないためのhtmlタグ設定方法|PLUTRA PLUS!!告知|note
サークルスペース左上の看板をクリック。
「書き込みボード」とは、会場内で使用できる板機能となります。
今回なぜピクスぺさんをまとめたのか?は、たまたま過去にピクスぺさんを使用したことがあったのでまとめただけです…。
下記の有志によるまとめにて、アバター・店舗の作り方や規格、便利ツールなどがまとめられています。
ただ私は個人の判断で匿名配送『のみ』にしているのでこの辺りは入れませんでした。
素人なので、文章内に誤りなどありましたらご指摘いただければ助かります。
頒布するものが無ければ、あなたの利用しているイラストSNSなどのアカウントを掲示するだけでも参加可能です。
あと、以下は多少画像編集の心得がある人向けの説明となってしまいますが、背景を切り抜いて透過画像が作成できる人であれば、ドット絵を扱わずに好きな画像からを作る方法があります。
- サークル参加者は店舗設定の【出展区分】で「pictSPACE店舗(赤い本)」または「その他の通販サイト(水晶玉)」を選択しますが、来店者がリンクオブジェクトをクリックした際の「開く」動作は以下のように自動設定されています
- pictSPACEピクトスペース(ピクスペ)店舗• お好きに改変してお使い下さい~ 1枚目が5倍表示版、2枚目が原寸です(ご利用の時はこちらをどうぞ) — 芹石せいじ tercero316 noteの方にはスーツ着用の素体、猫、ペンギンなどもあります
- テンプレートを使う 「ピクトスクエア アバター テンプレート」 などのワードでグーグル検索すると、 無料配布されている素体テンプレートがたくさんあります
- スペース店舗の外観は、 画像のアップロードになります
- ピクスクの商品リンクが表示されます
- この点も慣れですね
27