今作の 物理エスパー最強のポケモン。
ダイアイスで霰を降らすことが出来れば、元の大きさに戻ったときに吹雪を必中で当てられる。
夢特性(隠れ特性)が出現する可能性があるのは6匹居ます。
特性のごりむちゅうは、非ダイマックス時の技選択するときに拘り始める | NPCで最速のサンダースの実数値が205なので、使用するポケモンのSが206を超えると手助けが貰えやすくなる |
---|---|
1岩ポケモン | ・10万ボルト、雷、虫のさざめき ストリンダー S 「W 5」控えめ、磁石 エレキフィールド下で今作No. 2020年4月現在、ルナアーラやネクロズマ過去作から連れてこないといけないためハードルは少々高いですが、キョダイマックスできるカビゴンのレイドが再度開催されたように、ミュウツーレイドも再び行われる可能性があるので、用意しておいて損はないと思います |
焦りすぎて、孵化促進ポケモンのまま入らないように | レイドボスとのSの関係上、BD2ダウンのときに攻撃しやすいのでドサイドンより早く倒せることがある |
進化方法がカブルモとチョボマキの同時交換と面倒なのが難点 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・. そこで今回は 「マックスレイドバトルをソロで楽しみたい!けどNPCが弱すぎて全然マックスレイドバトルに勝てない!」という方向けに、 「ひとりでもマックスレイドバトルに勝てるようになるコツ」をまとめてみました! マックスレイドバトルは強いポケモンをゲットできたり、レアなアイテムをもらえたり…とメリットが多いので、ぜひ積極的にチャレンジしていきたいです! 改めてマックスレイドバトルについて知りたいです |
速いレイドボスに先に動かれてNPCが何も出来ずに倒されるということを減らせるからだ | ポケモンの巣で「ダイマックス」バトル レイドバトルできる光から2000Wもらって回ってねがいのかたまり買ってレイドして…このループが意外とハマる — ぱや 駆け出しゲーマー kakedasigame ワイルドエリアにある 「ポケモンの巣」にはダイマックスポケモンが潜んでいます |
入りたいレイドバトルを選び、その次にホストトレーナーの名前と使用ポケモンが表示される前に「挑戦する」を押す | ・飛行タイプ 物理、特殊の両方において飛行最大打点 |
キョダイ個体ではなく、ダイバーンを使えるダイマックスリザードンがよい | そんな状況なので、効率よくマックスレイドバトルを周回するなら他の人が募集しているマックスレイドバトルに参加するのが一番です |
とくせい「ちからもち」によって火力が高く 弱点のじめんタイプの技を出すことができる | 不思議なバリアの仕様から、 1ターンに与えられる以上のダメージを入れることは出来ず、2枚目のバリアが張られるところでストップする |
筆者はイーブイを引くと喜んでいる | その原因としてはステッカーの更新頻度がかなり低いからです |
---|---|
どうやら、「 自分のHPの方が高い場合は不発」の仕様が働いているようです | ・飛び跳ねる、滝登り 負けん気ウォーグル Z 「W 5」いじっぱり、鋭いクチバシ ソード限定 |
ただし欲張って2箇所にねがいのかたまりを投げ入れた場合、先に入れた方は消えてしまうので注意 | その方法とは、 マジカル交換をすることです |
1物理格闘ポケモン | たこがためを採用するメリットはないと言っていいでしょう |
ックスしないと命中不安であるが、専用技のを使えばックスなしでも地面最大打点 | どくタイプなのでどく状態にならない |
ニャイキングの夢特性「はがねのせいしん」は味方の鋼技の威力を上げるため、参加者全員でニャイキングに揃えるだけで高火力を発揮することも可能です。
未来予知のみ例外。
積み技は無駄になる可能性アリ マックスレイドバトルの相手は、時々攻撃前に全体のステータス変化・特性を消してしまいます。
物理悪はNo. こちらのblogにはポケモン剣盾の攻略記事を多数置いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
ダイマックスしている間はシールドフォルムに戻れなくなるが、まず倒されることはないだろう。
10